nayutaさんが参加してる自分の好きな曲もしくはアルバムを「ニコニコ動画編」「7uta.com編」「同人編」「総合編」で5個ずつ書いていこうって奴です。少し間が空きましたが今回は最後に残した「総合編」です。過去3つはこちらからどうぞ
今まではジャンルで分かれてたから選びやすかったけど、今回は総合編ということでなんでもありだからかなり悩みましたね。ここだけ5つにしないで10個ぐらい選びたかったもん。
悩みに悩んだ結果がこちらです。
●追想の先へ
7uta.com5周年を記念して作られたベストアルバム用に書き下ろした曲。歌声や曲がドストライクで大好きってのもあるんですが、この曲の何が強いって歌詞と動画なんだよね!
歌詞に関してはMVが公開された翌日に書いた記事があるのでこちらからどうぞ
そして動画。ラスサビに入る前に「気が付くと周りに こんなに仲間がいて かけがえのないものを抱え 想いを込めて 行くよ」って歌詞があるんだけど、そこの部分で過去作品のジャケット画像を出すの!その演出はズルすぎる!!!もうこの部分は何回見ても泣いちゃう。
歌声、曲、歌詞、動画全部が最高に強い今までのnayutaさん曲で一番好きな曲です!!
●ずっと、ふたり。
2016年春M3に出された「ずっと、ふたり。」の表題曲。追想の先へが公開されるまでの4年間の間は一番好きな曲でした。
初めて聞いたとき歌いだしの「あなたのはしゃぐ声が」の歌い方とか歌声が自分のストライクゾーンど真中を貫いててあ、これ絶対大好きになる奴だってなったんだよね。一目見て運命の相手が見つかった感覚の耳バージョンとでもいうのかな?
そして所々にある「lalala・・・」の合唱も大好きポイントの一つ。色んな方のコーラスが綺麗に合わさって凄く心地いいってなります。
この曲を筆頭に「ずっと、ふたり。」も「サイセイの物語」も大好きなアルバムなのでまたこのコンビで作ってくれないかなと思っています。
●この声が届きますように -Acoustic Arrange ver.-
ニコニコ10周年記念に作られたメモリアルアルバム「この声が届きますように」の表題曲をアコースティックアレンジした曲。2018年のnayutaさんの誕生日に出されたシングル「この声が届く日」に収録されてる1曲であり第1回ワンマンライブの2部の最後を飾った1曲ですね。
nayutaさんのアコースティックアレンジシリーズが大好きってのもあるしサビの「この声が届きますように私は歌い続けるよ」ってところの感情のこめ具合が最高なのよねこの曲。
DL版だったらワンコインでこちらのBOOTHから買えるから是非聞いて欲しい!
あと先日公開されたお品書きにも載っていたので(少数だと思いますが)現物欲しい人は是非M3で!(他のアルバムもオススメだよ!)
【#M3秋 お品書き】
— nayuta@M3秋🍁第一展示場 P-10 / 茶-092 (@7utauta) 2020年10月19日
10/25(Sun.) TRC 第一展示場 P-10 / web会場 茶-092
⚖️めらみぽっぷ×nayuta新譜
「Equilibrium」 1,500円
*リリース記念セット・特典付き新譜については
後日BOOTHでも予約受付・販売いたします。
⚖️特設サイトhttps://t.co/zuYvg24WiO
⚖️XFDhttps://t.co/cp6glpynGc pic.twitter.com/qsRjYdOAA9
●碧空
歌ってみたでも投稿されてるし、2017年の夏コミに出された「夏空オーケストラ」にも収録された1曲。今回は歌ってみたのほうで紹介させていただきます。
まず原曲が凄い強い!イントロが神がかってるしMVも最後まで見るとうおおおおおおおおおおおってなるのよ。
そんな神原曲を歌声見事に表現するnayutaさんの歌声・・・・・夏になると沢山聞きたくなるし夏じゃなくてもふとしたときに聞きたくなる1曲です。
春霞も神曲だしshimehebi(松永あさり)×nayutaのコンビって最強の組み合わせの一つだと思ってるからまたどっかでこのコンビ復活してくれないかなと思ってます。
●あしたを見上げた夏の終わり
2017年の夏コミに出された「夏空オーケストラ」のラストトラックとなる1曲。5曲目は最後まで悩んだけどこれにしました。
「夏空オーケストラ」というアルバム。最初の頃は表題曲の「夏空オーケストラ」やなゆたんの鉄板ともいえるバラード曲の「立夏。キキョウ」そして先程書いた「碧空」が凄く印象に残ってたんだよね。
でも何回も聞いてくうちに「あしたを見上げた夏の終わり」がどんどん好きになっていて「総合編」の5つに入る程になりました。
オルゴールから始まりどんどん楽器が重なっていき歌声やコーラスも追加され盛り上がっていき最後は再びオルゴールのみで締める。そんな音の構成が大好きなんだよねこの曲は。アウトロのオルゴールを聞くと終わったんだなってちょっと寂しい気持ちになります。
以上の5曲でした!「トレセの秘密」とか「you」とか「この声が届く日-Electronica Arrange ver.-」とか入れたい曲が多すぎて悩んだけ結果の5曲です。
今回こうやって今の自分はどんなアルバムや曲が好きなんだろと振り返れたのは良かったので記事にするかは未定ですがまた数年後にでも同じような感じで振り返られたらなと思ってます。
全部で4日間にわたった5つのnayutaシリーズもこれで完結。今回だけ読んだ人も全部読んだ人もありがとうございました(*- -)(*_ _)ペコリ