最推しであるnayutaさんの初歌ってみたである「you」投稿から今日で丁度14年!!
7年後に再度youを投稿しててもうそんなに経ったのかと思ったけどそっから更に7年なんだからビックリですよもう。
4年前である10周年にニコニコで記念動画を作り
2年前である12周年ではTwitterでお祝い動画を作りましたが
@7utauta nayutaさんyou投稿から12周年おめでとうございます(((o(*゚▽゚*)o)))
— もちゆう (@mochiyu7uta793) 2019年6月17日
12ってなにかとキリのいい数字ですので拙いものでありますが記念動画を作りました。1分だけですので時間がある時にでも見てください。
13年目も応援しています! pic.twitter.com/NxOuMAVvMf
今年は動画じゃなく別アプローチ。過去に博物館を作りたいって話をしたときに
思ってた以上に反応があったので丁度めでたい日だしとプチ博物館を作成しました
館内を入り右壁側はこちら
7uta.com&とんかつぺんぎんの全作品と会場特典や先着販売のCD。過去のサイン色紙や最も場所をとるぽゆたグッズで有名なぽゆたブランケットが展示されています。
本当はゲストボーカルとかも飾りたかったけど100個以上となると当館の狭いスペースじゃ壁が圧倒的に足りないので断念。
反対側の壁にはこちら
Tシャツ、ポスター、バック!
SGFと等身大エモーションのポスター、ぽゆたトート2017verとSON団トートがあるのですが当館狭い(以下略
奥に進むとメインスペースとなる過去のグッズコーナー
こちらは主にM3、コミケ、BOOTHのグッズで
こちらは主にライブ関係。2009年~2021年までありとあらゆるものが展示されています。中には世界に数個しかないプレミアなグッズも!
館内隅にある資料室ではぽゆたの歴史や
過去の作品のジャケット&頒布情報
7uta.comの各CDの管理番号、スタッフ、お品書き、当日の画像など色々な情報が記載されてるもの
などなど総100P以上の資料が見られるようになっています。
以上がプチnayuta博物館の内容です。入場料は住所を特定したら無料で入れるので来たい人は是非!でも特定してもネットの世界に公表しないでね。
本格的な博物館を作るにはスペースが足りないので
岡山なゆたランド建設フラグ pic.twitter.com/sfouG0U9t6
— ケイティ守口(1115号室) (@DDKT) 2021年6月9日
このフラグが成立しオープンしたらスペースを一部借りて作りたいと思います。ということで頼んだよ推し公認石油王!!