記憶のメモ帳

nayutaさんが好きな一人の男の記憶をメモしていくブログ

「SON団 4th Live ワールドグルメツアー ~世界のグルメを食事抜きで~」に行ってきた話(その5)

やっべ完全に配分ミスった。
その5を書こうとPCの前に座る編集担当のもちゆうさんは嘆く。
今回のライブレポはまとめて書いて分割してるわけでもなく、その日その日の社畜を終えてから書きたいこと書いて適当な長さで区切っている。とはいえ大まかな予定は決めていてその5に行く頃にはライブパートは終わって会場の外にいるはずなんだけど・・・・
あれれ.jpg
まだ会場の中にいる所がライブの感想を書いてるよ~!!
かといって明日は明日で書かなきゃいけないことがあるので今回を最終回にしなければいけない。頑張って上手くまとめるけど長かったらゴメンネ!
ということで残り2曲となりマジかよ(4回目)となった所からですどうぞ!
♦日本から世界そして・・・
16曲目:We are the worldUSA FOR AFRICA
このライブのタイトルは何だ?そう「ワールドグルメツアー~世界のグルメを食事抜きで~
料理名こそ各国の名前にしてるけど日本の名曲ばかりではないか。平成の名曲は日本だけではない。そう世界中にある!!!
例え歌詞が日本語じゃなくてわからなくても心に響く曲ってありませんか?「We are the world」もその1曲だと筆者は思っている。
そんな曲を大好きなSON団が本家にも劣らない(個人的に)歌唱力と心を込めた表現力で歌ってるのを目の当たりにしたらどう思いますか?
凄かった!感動した!
もうその言葉しか出ません。(おいそこ語彙力が少ないだけとか言うな!・・・正論で言い返す言葉ねえぞ;;)
洋楽という難しいジャンルをここまでの完成度に落とし込めるんだから凄いよSON団!ライブレポを書いといてあれだけど、この凄さって現地に行った人しかわからないと思うんだよ。「百聞は一見に如かず」っていうしね。だからさ・・・
来年開催されたら一緒に行こうぜ!!
おっと締めの文章ぽくなったけど毎年恒例の大トリが控えてることを忘れてはいけない。最後の料理名は「大気圏を突破するほどしあわせになる水」日本から世界そして世界すら狭いと宇宙に旅立ったSON団が歌うのはもちろん
17曲目:しあわせの秘訣(SON団オリジナル)
SON団初期メンバーが作曲(J)、作詞(nayuta)、編曲(平松)しアルバイトからメンバーに昇格したRe:が3年の時を経て4人verになった思い入れのある1曲。
ソリティアさんの奏でる演奏とSON団4人の歌声が本当に良くて幸せな気持ちになる曲。「いただきます!」てコールは楽しいし「手をあわせて 祈る いただきます ありがとう」の4人の手を合わせながら歌うコーラスは泣きそうになるし食事をテーマにしたライブの最後にご馳走様で締める歌詞も最高だしね!
これにて全部の曲が終了。正直CDも出したし今回のライブが最後なんじゃないかとも思える中、毎年恒例のアウトロが流れる中の平松の締めの言葉。
「またのご来店をお待ちしております。」
え?その言葉はまた開催してくれるっていうふうに捉えていいんですよね?言質取りましたよ!!
と浮かれ気分になる筆者。またオープンしたら絶対行くと心に誓いながら退場していく団員を見守る中。団員の最後尾であるRe:さんが
「あ、2ndアルバム作るから待っててねー」
マジかよ!!(5回目)
こうしてまた生きる目的が増えた筆者でありました。あとなゆたんの後説?も本当に可愛いくて限界になってました。
完.jpg
♦まだ終わらないROCK JOINT GB
他のライブだったら終わったという悲壮感と最高だった充実感をもち会場を後にするのだがSON団ライブでは終わらない。
なんとソリティアのメンバーと団員であるRe:さん、平松、nayutaさんが客席に降りてきてライブの感想とかを直接言える時間が設けられてるのだ!こんな最高のサービス他のライブじゃ滅多にないよ!!(筆者の知る中では)
しかも今回は腰痛の中頑張って踊って歌ったJさんも片付けが忙しい中少しだけ顔を出してくれて話せる・・・ソシャゲのSSRよりもレアですよレア!
ただここで痛恨のミス。先週のM3のCDだが全員のサインを貰ったと勘違いしJさんのサインを貰える貴重な場なのに家に置いてくる。
あれほど忘れ物がないかと確認して家を出たのに一番大事なものを忘れてどうする?吉祥寺着いてから6時間あったんだから余裕で家を往復できるやろ?!!
そんな後悔はあったもののライブ行けただけ良しとしましょうと気持ちを切り替えご挨拶。憧れの人を前にすると上手く話せないオタクなので今回もいつも通り言葉が出てこなかったけどねHAHAHA~
でも平松官房長官神が「他の参加者と凄く仲良く話してるのを見かけるけど、どこで知り合ったの?」と聞かれたので「あなた達歌い手が長い時を経てライブを開催してくれたから交流が増えました毎年ありがとうございます。」と心に秘めてた思いを本人に話せたからそこだけは本当に良かった。
そんなこんなで色々と会場内で話してると「お前ら時間だからとっとと出てけや」て思いが込められたアナウンスが流れたので名残惜しいけど退散。また来年の秋ここに来れるといいな。
♦お酒の席って怖いね
そして舞台は場所を移し新宿へ行き2次会。nayutaワンマンでは3人、去年のSON団では6人、そして今回のSON団ライブでは7人と着々と増えてくるメンバー。軽く紹介すると
・なゆた界のやべー奴(※誉め言葉)
unicaさん、りょくちゃまるさん
・古参歌ってみた厨のやべー奴(※誉め言葉)
litorumanさん、ケイティさん
・全国を飛び回るやべー奴(※誉め言葉)
shintaroさん
・ちゃんと話すのは初めてだけどTwitter見る限りやべー奴(※誉め言葉)
ギュラさん
そしてどこにでもいる社畜な筆者。いつもと違う出口から出たからなのか飲む場所が見つからないというトラブルがあったが色々と歩いてなんとか発見(お店の名前忘れた。ゴメンナサイ)
さて今頃は#SON団で感想が飛び交ってたり団員が呟いてる頃かなと携帯を取り出すと「圏外」という2文字が左上に表示される。あ、奇跡と魔法の力で直ったと思ったスマホがライブが無事終わったから効力が切れたのかな?と思ったけどギュラさんの携帯も圏外。2人の共通点はソフトバンクユーザー。つまりソフトバンクだけ電波が届かないという虐めを受けました;;
まああとからでも見れるし今は楽しいお酒の席を楽しみましょう!
おっつかれさまでしたー!
EIdZ6nwWkAAZjaZ.jpgEIdAEJzX0AA3kzv.jpg
圧倒的ぽゆT率
比較的よく会うなゆた界と古参歌ってみた界は別々で会うことが多くて2つの界隈がこうしてちゃんと顔を合わせるのは初めてだからどうなるんだろうとちょい心配だったけど、同じライブを楽しんだ同士だから上手く馴染んでてよかった。
ライブのセトリを上から順番に追いつつ皆が感じたことを自由に話し偶に当時の昔話をしたり楽しい時間。ソロ活動が長かっただけにこうして同士と飲みつつ語り合える場所があるってだけで本当に幸せ者です。料理も酒も美味いしね。
EIdMPSDWkAEE554.jpgEIdMPShWkAIhKw-.jpg
お肉を噛みしめ味わうそれが生き甲斐です。
あ、ここからは名前を伏せますが帰りの時間が早い2人は一足先に退散。残りのメンバー5人となったが時間はそう長くいられない。そんな時とある眼鏡美少女愛好家はこう語る。
「ライブではコンタクトだけど眼鏡姿のなゆたん好きなんだよね」
「わかる。眼鏡姿のライブって滅多にないもんねー」
ここで誰もが心に秘めていたことを語る。
「眼鏡なゆたんもいいけど、今回のちゃいなゆたん凄く可愛くてめっちゃ似合ってなかった?」
「わかる」
全員の想いが重なったときここでとある方達のリミッターが外れた音がした。
「****************」
「わかる」
「あの時の**************」
「わかる」
「なんで*************」
「だよね!」
決して2日酔いにはなってないから頭は平常なのにとんでも発言が飛び交う2次会最後の10分間。お酒の力と居酒屋の空気とかが普段絶対に言わないことを言ってしまう場になってしまうんでしょうか。終電の時間なので終了したけど、もしこの話題がもっと前からきたら・・・((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
何を言ってたかって?そりゃあ私の口からは言えませんよ。ただ1つ言えることは貶してるわけではなく誉めていたということだけ!こうして最もカオスとなった2次会は終了した。
♦まさかの延長戦
3人を改札まで送って残るは2人。
「このあとどうします?」
「まだ飲み足りないですね」
「じゃあ行きますか!」
EIdaEv4WoAA3C8N.jpg
と3次会に突入。2人だからこそできる話をしながらまったり3時まで過ごしてました。長い時間付き合ってくれてありがとね。
道に迷って反対方向走ったり帰り道にドンキホーテが3件ぐらいあり通るたんびに笑いつつも朝5時に帰宅し長い長い1日が終了。土曜の20時から起きてたからこの時点で2週連続の30時間以上不眠となり「不眠男」の称号をFFから貰いました。やったね?
朝早くから深夜まで好きに包まれた幸せな空間。よくご一緒させていただいてる参加者の皆も感謝だし、そのきっかけを作ってくれた歌ってみた界のレジェンド達にも本当に感謝。また来年こうやって集まれるようになれたらいいな!と今の関係を大切にしていきたいと思うもちゆうさんでした。
ー「SON団 4th Live ワールドグルメツアー ~世界のグルメを食事抜きで~」に行ってきた話ー
完 結
最後まで読んでいただきありがとうございました。